従業員数 | 〜4人 | 5〜9人 | 10〜19人 | 20〜29人 | 30〜39人 | 40〜49人 |
標準顧問 | 22,000円 | 27,500円 | 33,000円 | 44,000円 | 55,000円 | 66,000円 |
相談顧問 | 11,000円 | 22,000円 | 33,000円 |
従業員数 | 50〜59人 | 60〜69人 | 70〜79人 | 80〜89人 | 90〜99人 | 100人〜 |
標準顧問 | 77,000円 | 82,500円 | 88,000円 | 93,500円 | 99,000円 | ご相談 |
相談顧問 | 37,500円 | 44,000円 | 49,500円〜 |
*「標準顧問」は、労務管理に関する下記の手続き業務及び相談業務、「相談顧問」は、労務管理に関する相談業務のみのサービスです。
<手続き業務>
・入社および退社時の各種保険手続き
(健康保険・厚生年金、雇用保険の資格取得届および資格喪失届、離職証明書)
・労働保険 年度更新手続き
・社会保険 保険料算定手続き(算定基礎届(定時決定)、月額変更届(随時改定)、賞与支払届)
・社会保険 被扶養者異動届(国民年金第3号被保険者関係届)手続き
・雇用保険 支給申請手続き(高年齢雇用継続給付、育児休業給付など)
・労災保険 給付請求手続き(療養補償給付、休業補償給付など)
・健康保険 支給申請手続き(傷病手当金など)
・就業規則・規程の改定(当事務所作成の就業規則・規程に限る)
・36 協定届など労働基準法上の諸届の作成・届出
<相談業務>
・労働法、社会保険法に関する助言・指導・相談
・労働社会保険諸法令に基づく書類作成に関する助言・指導
・労働条件に関する助言・相談
・労使問題に関する助言・相談
・就業規則・規程の内容診断、改定起案
・助成金・奨励金に関する情報提供
・労働法・社会保険法に関する法改正の情報提供
・その他、労務管理に関する情報提供
「顧問契約」に含まれない業務
・就業規則および諸規程の作成・改定
・労働契約書の作成・改定
・給与計算
・助成金・奨励金申請
・年金給付請求(老齢・遺族・障害)
・労働災害(死亡事故案件、後遺症障害認定手続き)
・第三者行為による手続き
・行政官庁の調査の立会い
・労働保険・社会保険の不服申し立てに関する業務
対象人数 | 〜9人 | 10〜19人 | 20〜29人 | 30〜39人 | 40〜49人 | 50人〜 |
給与計算 | 16,500円 | 22,000円 | 27,500円 | 33,000円 | 38,500円 | 44,000円〜 |
勤怠集計 | 22,000円 | 33,000円 | 44,000円 | 55,000円 | 66,000円 | 77,000円〜 |
*「勤怠集計」は、給与計算の際に勤怠集計を行う場合の料金です。
就業規則(本則)作成 | 就業規則(本則)改定 | 賃金、育児介護、ハラスメント防止、その他諸規程 | 従業員説明会 |
165,000円〜 | ご相談 | 各55,000円〜 | 33,000円 |
*就業規則・諸規程の同時作成、改定の場合は、パック料金でお見積りいたします。
*労働基準監督署への届出を含みます。
<就業規則診断> … 16,500円
就業規則を診断し、記載事項に不備はないか、法改正に適応できているか、どんなリスクが潜んでいるかをチェックします。
*診断後、就業規則の作成・改定をご依頼いただいた場合は、就業規則作成料金から診断料金分を割引いたします。
対象人数 | 1〜4人 | 5〜9人 | 10〜14人 | 15人〜 |
労災保険・雇用保険 | 44,000円 | 55,000円 | 66,000円 | 77,000円〜 |
健康保険・厚生年金 | 66,000円 | 77,000円 | 88,000円 | 99,000円〜 |
*新規適用後、顧問契約をご利用いただく場合は、新規適用料金を50%割引いたします。
メニュー | 内容 | 料金 |
労働保険 年度更新 |
労働保険 年度更新申告書 | 対象人数に応じて 標準顧問料の1か月分 |
社会保険 定時決定 |
健康保険・厚生年金保険 報酬月額算定基礎届 | 対象人数に応じて 給与計算の1か月分 |
社会保険 随時改定 |
健康保険・厚生年金保険 報酬月額変更届 | 対象人数に応じて 給与計算の1か月分 |
賞与支払届 | 健康保険・厚生年金保険 賞与支払届 | 対象人数に応じて 給与計算の1か月分 |
*労働保険年度更新手続きについて、労働保険事務組合に加入いただき、相談顧問サービスをご利用していただいた場合は業務範囲に含むものとします。
メニュー | 内容 | 料金(一般的なもの) |
入社したときの手続き (雇用保険のみ) |
雇用保険 被保険者資格取得届 | 11,000円 |
入社したときの手続き (雇用保険・社会保険同時) |
雇用保険 被保険者資格取得届 健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届 |
16,500円 |
退社したときの手続き (雇用保険のみ) |
雇用保険 被保険者資格喪失届(離職証明書あり) | 16,500円 (離職証明書なし/11,000円) |
退社したときの手続き (雇用保険・社会保険同時) |
雇用保険 被保険者資格喪失届(離職証明書あり) 健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失届 |
22,000円 (離職証明書なし/16,500円) |
労災保険の給付請求 | 療養補償給付 | 22,000円 |
休業補償給付 | 33,000円/回 | |
労災により死亡又は休業したとき | 労働者死傷病報告 | 16,500円 |
労災保険給付の原因が第三者によるとき | 第三者行為災害届 | 44,000円 |
雇用保険の支給申請 | 高年齢雇用継続給付、育児休業給付 | 11,000円/回 |
健康保険の支給申請 | 傷病手当金など | 22,000円 |
*上記の請求・申請手続きで複雑な手続きの場合は、別途ご相談となります。
受給額の20%(但し、下限額は60,000円)
顧問契約をご利用いただいている場合は、受給額の10%(但し、下限額は30,000円)
*内容によって、前金をいただく場合がございます。
人事労務管理報酬は以下の業務について、雇用管理、人事管理、賃金管理、労働時間管理など、各項目ごとに申し受けます。
・相談指導 … 55,000円
・企画立案 … 550,000円〜
・運用指導 … 55,000円
*同時に複数の項目をご依頼を頂いた場合は、割引いたします。
30分につき5,500円(初回30分無料)
*労働社会保険諸法令について、ご相談の都度に申し受けます。
行政官庁の調査の立会い … 1時間につき 16,500円
時間外・休日労働に関する協定届(36協定) … 16,500円
労働者派遣事業許可申請 … 165,000円
こちらに掲載していない業務につきましても、別途お見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。